現金及び預金(参考検討調書付き)

はじめに

新人が担当する科目第1位の現金及び預金。
検討としては、難しくないように見えるけど、現金及び預金はすべての取引と繋がっており、実は奥深い科目。
監査イメージにぜひ。

監査ポイント
  1. 現金及び預金の実在性を現金は実査、預金は残高確認状で確認する。
  2. 前期比増減分析を通じて、会社全体取引の合理性を確認する。
実務上の悩み
  1. 前期比増減分析に関し、現金及び預金はすべての取引と繋がっているため、全体的な会社概要を分からないと数値の合理性を確認できないことが多く、分析に時間がかかる。
  2. 現金実査に関し、実査時に会社の担当者に同席頂く必要があるが、繁忙期の期末タイミングで実査の間同席頂くことに気が引ける。
  3. 銀行残高確認状は基本的にすべての取り扱い金融機関に発送することになるが、各金融機関確認状対応で逼迫しているため、回収までに時間を要し、確認状回収コントロールに時間を取られる。
  4. 銀行残高確認状には、預金残高以外にもデリバティブ取引、借入取引、担保等様々な取引内容が記載されているため、各記載記載内容の会計的影響を確認するのに時間を要する。
目次

参考検討調書

現金及び預金-1

おわりに

現金及び預金の検討になりました。
実務では、あわせて注記の開示検討などを行うことが一般的です。
PDFで添付しておりますが、エクセルで作成していますので、欲しい方がいればコメントを。

よかったらシェアしてね!
目次